遺品整理を業者に依頼することをお考えの方は、依頼から作業までの流れを事前に
把握しておくことが大切です。
事前に知っておくと業者との打ち合わせもスムーズに進みますよ。
トラブルを防ぐためにもしっかりと確認しておきましょう。
▼遺品整理の流れ
遺品整理依頼からの一般的な流れは以下の通りです。
①問い合わせ依頼
まずは問い合わせを行い、現地
調査の日程を決めます。
②現地
調査及び見積もり
指定の日時に業者が現地にて荷物の量を確認し、必要な費用や作業人数をもとに
その場で見積もりを提出します。
買取可能な物がある場合は、その場で査定します。
③契約
作業内容や見積もり内容を比較し、その中で最も条件に適した業者と契約します。
④作業
指定日時に業者が現地に行き作業を行います。
⑤支払い
作業が完了したら、依頼者が作業内容を確認し支払いを行います。
■作業の流れ
①作業に入る前に、当日の作業の流れと注意点を依頼者と業者が共有します。
②マンションやアパートなどの場合は、共用施設を傷つけないように保護する。
③遺品の仕分けや処分品などを分別する
④梱包、搬出
⑤作業終了後、現場を清掃する
⑥全て終了したら依頼主が現場を確認し、作業に納得したら費用を支払う
▼まとめ
今回は遺品整理の流れについてご紹介しました。
遺品整理を依頼するときは、上記内容をしっかり確認しておきましょう。
横浜市港南区を拠点として、一戸建てやマンションの空き家
管理を中心に、
遺品整理や
相続不動産の登記、
売却・仲介、特殊清掃などの幅広いサービスを展開しております。
お客様のご要望には速やかに対応することをモットーとしており、電話やメールフォームからご連絡いただきましたら、
すぐに詳しいご
相談内容やご希望のサービスについてお伺いいたします。