家族が亡くなったときに初めて直面する問題が遺品整理かと思います。
パソコンやスマホで「遺品整理」と検索すると「不用品回収」というワードも
一緒に出てきますよね。
どちらも亡くなった方の所有物を整理するサービスであるため、違いが分からない
という方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は「遺品整理」と「不用品回収」の違いについてご紹介します。
▼「遺品整理」と「不用品回収」の違いとは
遺品整理とは故人の持ち物を整理し、遺族へ確認し不要になった物の
買取や廃棄を
行うものです。
一方、不用品回収は遺品の整理は自分で行わなければならず、基本的には回収するだけ
が仕事です。遺品の分別は行わず大量の不用品を引き取るのみとなります。
■大切な遺品を整理するなら遺品整理業者へ
遺品整理業者であれば、不用品回収業者とは違い回収するだけではありません。
遺品整理に関する幅広いサービスを行っています。
<故人や遺族、ご近所への気遣い>
ただ作業を行う、というだけでなく細やかな心遣いが出来ます。
その内容としては、お仏壇に手を合わせる、遺品を丁寧に扱う、ご近所の方への挨拶の代行
遠方からの依頼にも対応可能で写真や動画で報告するというようなものがあります。
<その他のサービス内容>
先述した通り、遺品整理業者は回収するだけが仕事ではなく以下のようなサービスも行っています。
・遺品分別し、貴重品を探し出す
・遺品の供養や焚き上げを行う
・整理後の部屋の清掃もする
但し、サービス内容は業者によっても違いますので事前に確認することが必要です。
▼まとめ
いかがでしたか?
遺品整理と不用品回収は遺品を回収するという点では同じですが、それ以外は全く違います。
故人を思えば遺品は丁寧に扱って欲しいですよね。
弊社は家の
管理を中心に、
相続不動産の登記手続きや
売却、遺品整理やゴミ屋敷の片付けから特殊清掃まで、
地域の安心・安全に少しでも貢献できるようサービスの品質向上に励んでおりますので、ぜひ気軽にご
相談ください。