Blog&column
ブログ・コラム

遺品整理でのトラブルに気を付けよう

query_builder 2021/12/15
コラム
furious-upset-person-woman
遺品整理の業者の需要が増えてきた一方、遺品整理業者とのトラブルが増えてきています。
不当請求などの被害や処分しないでと頼んでいたものを勝手に捨てられた・・などの報告が
されています。
こういったトラブルを起こすことがないよう、悪質業者の特徴、事例をご紹介します。

▼悪質な業者の特徴とは?

トラブルを避けるためにも、悪質な業者の特徴をよくつかみ騙されないようにしましょう。
悪質な業者の特徴は以下の通りです。

・他社と比較して料金が異常に安い

他社と比較して料金が著しく安い場合は注意した方がよいでしょう。
見積もりの段階では安く提示し、請求する段階になって理由をつけて多額の料金を請求するといった
事例があります。

・現場確認をせずに見積もりを提出する

遺品整理の見積もりをする上で、一番重要なことは現場を確認することです。
荷物の量や種類や部屋の大きさなどで価格が変わるため、必要な作業なのです。
その大事な作業を行わずに、電話やメールだけで見積もりを出す業者は信用できません。
追加で高額請求をしてくる可能性があります。

・必要な許可を取得していない

遺品整理の作業には自治体や国による許可が必要な場合がありますが、そういった資格のない業者
に遺品整理を任せてしまうと悪用されたり、雑に扱われてしまう可能性がありますので必ず確認
しましょう。

※必要な許可とは・・・「一般廃棄物収集運搬業許可」、「古物商許可」などです。

▼まとめ

いかがでしたか?
上記にまとめた悪質業者の特徴を踏まえて騙されることのないよう、是非参考にしてみて下さいね。
弊社は家の管理を中心に、相続不動産の登記手続きや売却、遺品整理やゴミ屋敷の片付けから特殊清掃まで、
地域の安心・安全に少しでも貢献できるようサービスの品質向上に励んでおりますので、ぜひ気軽にご相談くださいね。

NEW

  • 空き家査定

    query_builder 2021/04/14
  • 空き家管理

    query_builder 2021/04/05
  • 春を感じます

    query_builder 2021/03/27
  • 遺品整理

    query_builder 2021/03/26
  • 空き家売却査定

    query_builder 2021/03/20

CATEGORY

ARCHIVE